研究大会について
第26回船橋市地域リハビリテーション研究大会
時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。今回の研究大会では、千葉県千葉リハビリテーションセンター センター長 菊地尚久氏にお話いただきます。「千葉リハ」は皆さんご存じの通り、高次脳機能障害者や脊髄損傷者支援など、千葉県におけるリハビリテーションの中心的存在です。また、千葉県リハビリテーション支援センターとして、県内9圏域の「地域リハビリテーション広域支援センター」を統括・支援しています(船橋市は東葛南部に属し、新八千代病院が広域支援センターとなっています)。幅広い視点からリハビリテーションに関するお話をいただきます。今後の私たちの実践に大いに役立てましょう。
講 演 |
千葉県における地域リハビリテーションの
現状と方向性、 そして、船橋市への期待 |
---|---|
講 師 |
千葉県千葉リハビリテーションセンター センター長 菊地尚久 氏 |
開 催 日 |
令和5年11月7日(火) 18時30分 〜 20時00分 |
方 法 |
web開催(ZOOMを使用) |
参加費用 |
無料 |
申込方法 |
11月1日までに、下記メールアドレスへ必要事項を入力し送信して下さい。参加用アドレスは、お送りいただいたメールに後日返信致します。 当日は、録画させていただきます。 |
必要事項 |
題名:「第26回 船橋市地域リハ研究大会」としてください。 本文:「氏名、職種、事業所名、TEL(代表の場合所属部署)、質問事項(任意)」を記載してください。 |
申込用アドレス |
frc-cbr@kiseikai-reha.com |
詳細内容・お申込み方法
※現在はお申し込みは終了しております。
連絡先
〒274-0822 船橋市飯山満町2-519-3
船橋市リハビリセンター 担当:江尻
TEL:047-468-2001
Fax:047-468-2059
Mail:frc-cbr@kiseikai-reha.com